運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

具体的には、国連への提出文書、また二国間会議資料等におきまして我が国制度の的確な説明に努めさせていただきました。  委員御指摘のとおり、サイドイベントとしては、日米法学者によりまして日本刑事司法制度について比較法的な観点から議論をするパネルディスカッション、これを実施をいたしました。

上川陽子

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

また、二国間会議におきましても、中国及び韓国との間でアフリカ豚コレラなど越境性動物疾病への対応や旅客による違法な持込み防止について各国で協力していくことを確認し、さらには、OIE事務局が所在するフランスとの間で、アフリカ豚コレラについて、情報共有の強化など国際社会が一致団結して対処することが重要であることを確認しております。  

進藤金日子

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

また、為替リスクインフレリスク経済リスクなどを含めまして、例えば経済連携協定、あるいは投資保護協定枠組み、あるいは二国間会議の場の活用といったような形でビジネス環境の改善を図っていくといったようなこと、さらに、先ほどのような公的な金融機関活用などによりまして、民間事業者リスクを少しでも下げながら民間事業者海外進出を支えていきたいというふうに考えております。

篠原康弘

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

参考人熊岡路矢君) 今年の七月二十九日の総選挙という意味では、結構時間が余りないという中で、日本では多分、二国間会議、日本とカンボジアの会議を四月以降か何かに予定していたのを早めて三月にするとかしていますし、各国、EUとかアメリカとか北欧なども何らか働きかけを考えていると思います。

熊岡路矢

2014-07-14 第186回国会 衆議院 予算委員会 第18号

ですので、今回、七月一日に閣議決定する以前から、我が国における安全保障法的基盤に関する議論が行われている、こうした内容につきましては、さまざまな国際会議あるいは二国間会議等を通じまして丁寧に説明を続けてきました。そして、今回の閣議決定につきましても、当然のことながら、韓国を初め近隣諸国あるいは地域に対しまして丁寧に説明をしているところであります。

岸田文雄

2014-04-01 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

○国務大臣(岸田文雄君) 安倍総理もまた私も、就任以来、各国との二国間会議さらには国際会議、様々な機会を捉えまして拉致問題を含む北朝鮮人権侵害を解決すべく各国に働きかけてまいりました。  今回の人権理事会に当たっても、総理そして外務大臣、そして外務省の政務レベル、様々な機会を捉え本件決議支持要請を行いました。

岸田文雄

2013-05-23 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

大久保勉君 続きまして、例えばTPP、トランス・パシフィック・パートナーシップ、こういった制度が今後、導入された、加入した場合に、全体会議の中、若しくは二国間会議の中で、場合によってはトップランナー制度も議題になる可能性もあるんじゃないかと思います。この点に関して、新原部長、どういうふうに観測しておりますか。

大久保勉

2008-06-11 第169回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

内山委員 二〇〇三年八月、第一回の六カ国協議が北京で開催されたわけでありますけれども、そのときに、米朝国間会議は絶対にしないとブッシュ政権は内外に明言していたはずなんですね。しかし、ある日から突然、二国間協議会合を始めるようになりました。今やテロ支援国家指定解除を行おうとするところまで行っておりまして、このことに対してどう考えたらいいんでしょうか。答弁をいただきたいと思います。

内山晃

2006-10-24 第165回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

ああいうときなんかは二国間会議をやる最もいいタイミングだと思いますけれどもね、やろうとはしませんな。だから、本当に二国間をねらっているんですかねというのは、正直我々第三者から見ていると、ちょっと正直その真意が測りかねるというのが正直な現実、今起こっております現実としてはそういう感じがします。

麻生太郎

2005-10-17 第163回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

また、我が国としては、こういったテロ資金源対策に関する国際的な取り組みについても積極的かつ主体的に取り組んでおりまして、二国間会議の場、G8あるいは国連、そのほかさまざまな国際的な枠組み活用しながら、途上国を含めた幅広い協力体制の構築に取り組んできておりまして、この姿勢を引き続き維持したい、そういうふうに考えております。

河野雅治

2004-02-27 第159回国会 衆議院 外務委員会 第2号

どもとして思っていますことは、大事なことは前進があることである、そういった観点で、北朝鮮に対しても、今度の会談というのは、政府間協議をやりましょうということを、平壌のこの間の二国間会議で申し合わせをした、それを受けて行われたものであるわけですけれども前進をすることが大事であるということを私ども北朝鮮に対して言っております。  

川口順子

  • 1
  • 2